親知らずとは?

tel_bn02.png
24時間ネット予約
お問い合わせはこちら

現代人の顎に潜む親知らず。
何歳になっても生えてくることがあります。

親知らずとは、永久歯が生え揃ったのち、前歯の真ん中から数えて8番目に生えてくる歯のことです。
まっすぐに生え、かつ周囲の歯や歯ぐきを傷つけたり圧迫することがなければ、本来は他の歯と変わらず、抜歯せずとも問題ありません。

しかし私たち現代人の小さな顎には、親知らずが適切に生えるスペースが足りないことが多く、その結果、傾いて生えたり、顔を出さずに埋まったまま周囲の組織を圧迫したりしていることがあります。
では傾いた歯には、どういった悪影響があるのでしょうか?

  • 本来あるべきスペースに収まらないことで、周囲の歯や組織を傷つけて炎症を招く。
  • ブラッシングが困難となるため、プラークを落としきれず、むし歯や歯周病のリスクが高まる。
  • 隣の歯を圧迫している場合、ドミノ式に歯並びを乱す可能性がある。
  • 噛み合わせを乱す可能性がある。
  • 歯肉炎が起こりやすい妊娠時、傾いた親知らずをそのままにしておくと、炎症のさらなる悪化を招く。

主にこのような影響が考えられます。

こういうことが起こってしまった場合――
できれば起こる前に、親知らずを抜いておくことでリスクを回避することができます。

次のような症状が現れている方は、早期の受診をお勧めいたします。

親知らずが生えている、親知らずが埋まっている状態で痛みがある方

周囲の歯、歯肉などを圧迫、もしくはプラーク残っている場合、歯肉炎・歯周病も考えられます。

痛みがなくとも、親知らずが斜めに生えている方

周囲を傷つけてしまったり、ブラッシングでのプラーク除去が難しいため、むし歯や歯周病を引き起こすリスクが高まります。

ときどき親知らずの周辺が痛むが、数日我慢していると痛みが治まる方

このような状態の方は意外と多いですが、痛みに慣れるに過ぎないため、早期に受診されることをお勧めします。

親知らずの手前の歯がむし歯になっている方

親知らず自身がむし歯、またはこの先むし歯になる可能性が高いといえます。

親知らずの周辺の歯肉が腫れている方

親知らずが原因による可能性がありますが、親知らずを抜歯することでブラッシングしやすくなり、歯肉の炎症が改善へと向かいます。

上または下の親知らずだけが生えている状態で噛み合わせると反対側の歯肉に当たったり、傷つけている方

傷ついた歯肉の炎症が進むと、歯周病を引き起こしてしまうため、抜歯をすることで歯周病の改善、予防につながります。

歯科矯正を考えておられる方

歯科矯正を始めてから斜めに親知らずが生えてきた場合、せっかく矯正した歯が台無しになる可能性があります。親知らずが生えている状態・埋まっている状態に関わらず、矯正前の抜歯をお勧めします。

成人前後の年齢が、一番体への負担が少なく抜歯できるといわれています。
しかしそのタイミングは人それぞれで、例えば矯正治療を行う予定のある方は、できるだけ早く受診していただく必要があります。
抜歯の必要性の有無、必要な場合はその時期を、歯科医院を受診して把握しておくことが大切です。

難しい抜歯ケース

かんたんな抜歯ケース

歯を抜いて手前のむし歯の処置を同時にしました。
一回の麻酔でむし歯治療まで行いますので患者さまの負担を軽減できます。

CT撮影を行っての抜歯ケース

妊娠のご予定がある方の抜歯

妊娠時は体内のホルモンバランスが崩れ、
口内で炎症が起こりやすくなります。

妊娠を主な原因として歯肉炎になってしまうことを「妊娠性歯肉炎」と呼び、妊娠以前より炎症の傾向があった方などは、歯周病になってしまうことも多いといわれています。

親知らずも、斜めに生えた場合はブラッシングでプラーク除去しきれなかったり、周囲の歯や歯肉を傷つけたり圧迫することで炎症を引き起こしたり、歯周病の原因のひとつとされています。

つまり、「口内に悪影響を与える可能性のある親知らずが生えた状態で妊娠を迎えた場合、極めて歯周病の危険性が高くなる」、といえます。

親知らずの抜歯には、麻酔(通常は局部麻酔)が必要不可欠です。

通常量の局所麻酔であれば胎児への影響はほとんどない、と一般的にはいわれていますが、お父さまお母さまにとって「影響はほとんどない」という言葉はあまり安心できるものではありません。
実際、麻酔による影響を詳しく説明しても、「やっぱりやめておきます」とおっしゃるお母さまがほとんどです。

また、妊娠時に親知らずの痛みでストレスを抱えることにもなりかねません。
妊娠のご予定があり、親知らずの治療について少しでも考えていらっしゃる方は、早期の受診、妊娠前の抜歯をお勧めいたします。
(とは言っても長い妊娠期間、ずっと痛みを我慢するのはとても辛いことです。妊娠されてから親知らずが痛みだした方、気になりだした方は、一度ご相談ください。麻酔の影響、抜歯についてもより詳しくご説明させていただきます)

上記のように、妊娠時は体内のホルモンバランスが崩れやすくなります。
つわりによりブラッシングや治療が難しくなることも相まって、歯周病にかかりやすい時期です。

また、妊娠時の歯周病は、早産や低体重児出生の原因となるともいわれています。

当院では、妊娠中でも安心して治療を受けていただける体制を整えております。
妊娠中期が比較的楽に治療を受けられる時期ですが、緊急の場合は妊娠周期に関係なく診療いたします。

受診の際は、妊娠中であることを必ず、あらかじめお伝えください。

24時間ネット予約 お問い合わせはこちら