親知らずの症状

tel_bn02.png
24時間ネット予約
お問い合わせはこちら

「痛い」、だけではない親知らず。
腫れ、歯並びの悪化、口臭にもつながります。

親知らずによる痛み、腫れ

痛み

親知らずが斜めに生えている場合、またはまっすぐには生えているけれどスペースがない場合、周囲の歯を圧迫したり、歯肉を傷つけることがあります。
また、埋まっている親知らずであっても、周辺組織を圧迫し、やはり痛みが生じることがあります。

腫れ

親知らずによって口内が傷つき、そこに細菌が入りこんで腫れることがあります。
また、親知らずによって引き起こされる歯肉炎によって、二次的に腫れることもあります。

親知らずによる歯並びの悪化

親知らずは、何歳までに生える、というものではありませんので、他の歯が生え揃って何年経ったからといって安心はできません。

せっかくきれいに生え揃った歯を、最後に斜めに生えてきた親知らずが台無しにしてしまう、ということは十分に考えられます。
特に歯科矯正を考えておられる方は、早期に親知らずを抜歯し、安心して矯正治療を行う準備を整えておくことをお勧めします。

親知らずによるむし歯、歯周病

親知らず自体にむし歯になったり歯周病を引き起こしたりする性質があるわけではありません。
他の歯と同様、まっすぐに生え、そこに十分なスペースがあり、きちんとケアすれば健康な歯だともいえます。

しかし、「一番奥」に生える親知らずは物理的に歯ブラシが届きにくくなります。
特に現代人の小さな顎では親知らずまでをきれいに口内に納めることは難しく、その結果、斜めに生えたり、埋まったまま隣の歯や歯肉を圧迫したりします。

「ブラッシングしにくい」、ということは、「プラークを除去しにくい」ということであり、主にそのプラークが原因で、むし歯や歯周病のリスクが高まります。

親知らずを放っておくとむし歯や歯周病になる、というのはこういった因果関係があるのです。

親知らずによる口臭

斜めに生えた親知らずは、ブラッシングを難しくさせます。
プラークはもちろん、食べ残しも残存しがちになります。

斜めに生えた親知らずは、周囲の歯肉を傷つけ、そこに細菌が入りこめば炎症を起こします。
「プラークや食べ残し」「歯肉炎」――どちらも、口臭の原因となります。
一見関係のなさそうな親知らずと口臭にも、実は関連性があったのです。

24時間ネット予約 お問い合わせはこちら