誰もが一度は経験する親知らずに関するお悩み、まずはお気軽にご相談下さい。
ごあいさつ
こんにちは。フリージア歯科クリニック、院長の浦栄吾です。
歯科のなかでも特に口腔外科を専門にしております。
親知らずの抜歯も、口腔外科治療のうちのひとつです。
歯科医師となってからこれまで難症例の抜歯を数多く経験し、それが自信となり、現在があると思っております。
難しいケースに立ち会うことが、私を治療研究、学会や講習会への参加に駆り立て、より謙虚な気持ちで患者さまに向き合わせてくれました。
それらは技術の向上、知識の深まりへとつながり、少しずつ、少しずつ自信を得てきました。
そうして得た自分の技術、知識をすべての患者さまのお役に立てたい――
その想いが、私に開業医の道を選択させました。
まだまだ至らない点はあると思います。
あの、若かりし頃の苦い思い出を胸に、今後も常に勉強しながら、精進していくつもりです。
親知らずについて
親知らずを抜きにいらっしゃる方の多くが、痛みだしてから初めて来院されます。
痛みだしている、ということは既に何らかの影響(斜めに生えて口腔内を傷つけていたり、周囲の歯や歯ぐきを圧迫していたり)が発生しているということです。
何も問題が感じられないのに歯医者に行く、というのはなかなか難しいことですが、特に親知らずによって招かれがちな歯周病は、気づかないうちに進行し、痛みも少なく、気づいたら重症だった、ということがあるのです。
定期検診の意味も含めて、親知らずが生えている方、もしくは生えていない方でも違和感を抱えている方は、一度受診していただくことをお勧めします。
抜く、抜かないに関係なく、今後の治療の方向性、症状の潜在性を明らかにすることで、受診前より安心していただけることと思います。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※ | × | × |
14:30~19:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※ | × | × |
※土曜日 9:30~18:00(17:00最終受付)
※休診日:日曜・祝日
※学会等で、診療時間が変更する場合があります。
アクセス
住所 | 〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町1丁目4番1号 オリックス本町ビル2F |
---|---|
交通 | 地下鉄四つ橋線 本町 19,20番出口直結(徒歩0分) |
TEL | 06-6567-8241 |
FAX | 06-6567-8240 |
院内・設備紹介
受付・待合室
落ち着いた雰囲気を目指しました。
リラックスしてお待ちいただければと思います。
初診、または月初めのご来院の方は、保険証のご提示をお願いしております。
診療室
清潔な治療室です。
完全な個室で、患者さまのプライバシーをお守りします。
診療台には大型のモニターを設置しており、レントゲンやCTなどの画像を、患者さまに見ていただきながら説明いたします。
低反発マットの入った診療台は特注で、快適な座り心地とご好評いただいております。
手術室
治療室とは別に、手術室を完備しています。
インプラント治療、外科手術が必要となる口腔外科治療で使用します。
衛生管理を徹底しており、空気洗浄機にはプラズマクラスターを設置しています。
ライトは、手術用の無影灯を導入しました。
歯科用CT
歯科専用のCTです。
従来のレントゲンと比べると、放射線量も約10分の1です。
撮影した画像は、院内モニターですぐに確認できます。
歯科用生体モニター
脈拍、血圧、酸素飽和度、心電図を計測できる万能モニターです。
大がかりな治療、外科手術、高血圧や心疾患をお持ちの患者さまの治療に使用します。
マイクロスコープ(顕微鏡)
歯の根の治療や歯周外科の時に、より正確で精密な治療ができます。
それをモニターに映し出して、患者様にも分かりやすい説明をするようにしております。
器具洗浄除菌器
治療に使用する複雑な形状をした器具をしっかり洗浄します。
高温ジェットウォッシャーを使用し、徹底的に洗浄しています。
オートクレーブ
洗浄後の器具を滅菌します。
あらゆる種類の器具を安全に滅菌できます。
診療器具
滅菌された診療器具は、個別にパックして保管しています。
次に使用する際、患者さまの目の前で開封することになります。
オイル殺菌(デンティスター)
分解ができない治療器具の内部などを、徹底的に殺菌、洗浄する機器です。
患者さまごとに消毒しております。
エアータービン等の歯を削る機器を患者様ごとに消毒しております。
院内感染防止力が向上し、安心、安全な治療を実現します。